

どんな会社ですか?
働きやすくて、幅広く経験を積める会社です。
役職の壁が少なく、とてもフラットで自由で働きやすい、雰囲気の良い会社だと思います。入社したばかりの人でも一人ひとりが発言しやすいですし、同僚はもちろん上司や役員が話をしっかり聞いて受け止めてくれる。とても働きやすい会社だと思いますね。
仕事に関して言うと、実はかなり幅広い経験を積める会社です。コールセンターと聞くとどうしても「ずっと電話に出ている」イメージが強いと思うのですが、フロストはコールセンター業務だけでなく通信販売業務全般を担当することが多いので、社員の実際の仕事は多岐に渡ります。
入社後最初の半年~1年は電話対応を経験してもらいますが、その後は事務作業やオペレーターさんのサポート、新しく入る人の研修・教育やチームのマネジメント等、経験できることは毎年のように広がっていきますし、部署によっては適性に応じて早めに責任ある仕事を担当してもらいますので、チャンスが多く、やりがいも感じられる会社だと思います。
求める人物像は?
明るく前向きで協調性がある人が活躍しています。
チームでやる仕事ですし、オペレーターさんを引っ張ったり盛り上げたりしてマネジメントするのが社員の重要な仕事ですので、活躍しているのは明るく前向きで協調性のある人や、周囲に気遣いができ困っていそうな方を見つけて積極的に声をかけられる人でしょうか。素直で、パートの方々と楽しく仕事ができる人も向いていると思います。
人と話をするのが好き、というのも大事ですね。ただそういう人でも「自分が話すのが好き」なのではなく「人の話を聞くのが好き」な人の方が実は向いています。アルバイトで接客をしていた人の方が仕事に慣れるのは早いと思いますが、接客経験は必ずしも必要ではありません。
学生時代に、何か一つ夢中になったことがある人も良いと思います。アルバイトを一所懸命やったとか、サークルで裏方をずっとやっていたとか、体育会で競技一筋で頑張ったとか。そういう人は、ここぞという場面で集中力を発揮して、良いパフォーマンスを発揮できる人が多いと思います。

選考フローは?
ご自身のことを思いっきり話していただきます。
一次選考は私が主に担当しますが、面接と会社説明会を兼ねて行っています。皆さんの人柄や人物像をしっかりと知りたいと思っていますので、学生時代に力を入れてやってきたことから趣味や休みの日の過ごし方まで、ご自身のことを思いっきり話していただきたいと考えています。
同時に、フロストの会社としての考え方や社風、仕事内容等についてしっかりとご説明します。フロストという会社についてもコールセンターの仕事についてもイメージできないことが多いと思いますので、実際のところを知っていただいて、興味を持っていただきたいと思っています。
二次選考では部門長・役員との面接と、適性テストを行います。また必要に応じて、新卒で入社して歳が近い若手社員に直接話を聞いてもらえる機会も設けています。
学生の方からよく聞かれる質問は?
職場の雰囲気に関するご質問が多いですね。
職場の雰囲気についてはよく聞かれます。パート・アルバイトで働いていただいているオペレーターさんと社員の壁もなく、社長や役員との距離も非常に近い。またオペレーターさんを含む全員に毎年アンケートをとって、雰囲気を良くするために改善すべき点はどんどん改善していく等、皆さんが働きやすい環境・雰囲気づくりを重視しています。
今年は4名の社員が産休に入り、3名の社員が育休から復帰して時短勤務を開始しました。新卒で入社した社員で、出産して復帰後再び活躍しているという人も何人もいます。もちろんキャリアへの影響もありませんし、そういったことが当たり前のこととしてできる会社です。
とても働きやすく、幅広い経験を積むことができる会社ですので、就職活動で迷われていたり、やりたいことが明確じゃないような方も、少しでも興味を持っていただけたのであれば是非ご応募いただきたいと思いますね。
